最新の記事
カテゴリ
全体 baltics エストニア、ラトヴィア belgium ベルギー burgalia ブルガリア croatia+ クロアチア+旧ユーゴ czech - praha プラハ france - paris パリ germany ドイツ greece ギリシャ guam/hawaii グアム/ハワイ hungary ハンガリー iceland アイスランド indonesia - bali バリ italy イタリア korea - seoul ソウル malta マルタ mexico メキシコ netherlands オランダ poland ポーランド portugal ポルトガル spain - ibiza イビザ south america 南米新婚旅行 uk イギリス us アメリカ hokkaido 北海道 izu 伊豆 okinawa 沖縄 国内旅行他 食 おさんぽ days book 未分類 以前の記事
2013年 02月 2011年 12月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2001年 01月 タグ
paris - days(39)
paris - 食(39) paris - つくる食(17) paris - 夜飲(12) paris - おさんぽ(11) paris - nails(4) paris - モノ(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 09月 30日
心配していた台風も逸れている様子だけども
さすがに朝から曇り模様 時折晴れては、美しい透明な青い海を部屋から眺めて 朝食は、club houseで ゴルフコースとhotel&villasを眺めながらテラス こうゆう、普通に生活していてもできそうでできないシチュエーションって 実際に満喫しているときはあまり所感もないのだけど 後になって思い出すんだよな ご飯後、ホテルのprivate beach ![]() …beachっていうか 砂浜が石 波打ち際にいようものなら、石の攻撃にさらされます 痛い これはちょっとやっぱり西部海岸沿いの整備されたびーちとは違うのね 海はきれい あおい しろい とうめい 波よせて さらわれる 吸い込まれる まさにそんなところ 途中、プールにいると、急なスコールがきたため 部屋に戻ってじゃぐじーへ ![]() 昼間から美しい海を眺めながら、 空気を吸い込んで、 すごくrelaxする lunchはA&W 美ら海水族館 ![]() 世界一大きなアクリルパネル ![]() お食事中のじんべいざめさん ![]() 切り取られた海に棲むのは 体長7mを超えるじんべいざめとまんたたち ちょっと自分の在る場所が分からなくなるような感覚 今までみたことのない海の中が透明なパネルの向こうにある 人間は小さい なんでこんなに大きな顔して地球を使っているんだろうか?? 自分で認識するより、もっとたくさんの世界が 地球上に人間社会と同じようにあること 少しだけわかった 恩納村、瀬良垣ビーチのそばにある海の家で晩御飯 ここは、タイやバリにあるような木材を多用したご飯やさん そして、海にせり出すように造られたテラス風の席 雰囲気はなかなかいいです お友達で蜥蜴が駄目な人がいる場合はお勧めしませんが(笑) 夜になっていったのですが、昼や夕方 輝く海をみれる時間帯のほうがいいかもなぁ 帰りに、ちょっと小腹がへりホテルの近くにある パーラー二見というちょっとlocalな店へ入る タコライスが食べたくて 店のおじちゃんとおばちゃんがとてもいい人で さらに、お客さんも楽しい ある人は昔「朝霞で毎日フィーバー」していたそうです(笑) お夕飯を食べてから立ち寄ったので、タコライスのみ 頂いたのですが、もっとおなかをすかせてくればよかったな シナモンを漬け込んだ泡盛をいただいたのですが、 これもおいしかったぁ 夜、再びお部屋でジャグジーに浸かりながら 遅くまで、語る …いつまでたっても話すことは尽きない 早く寝なきゃ 既にこのすてきなりぞーと環境に身体が慣れきっている 復帰が難しくなってまいりました ▲
by ray_th
| 2005-09-30 23:59
| okinawa 沖縄
2005年 09月 29日
今日から3泊4日沖縄旅行
昨日、全然終わる気配のない仕事をなんとかかんとか始末して 今日朝5時起き、ってそりは辛いよ 南国への旅立ちは、わくわくとか、うきうきとかと一緒に 抜けきれない疲労が… 当然行きのflightもがん寝です 体力温存 そんな現在人的病に冒されながらも 2時間半後には、 南の国の人 空も海も、青く澄んでいる 南国特有の纏わりついてくる空気 レンタカーして、さっそく車を沖縄の道へ載せる まずは最南へ さっそくお昼に沖縄そばを と、お友達がおいしいらしい(この手の情報は全て「らしい」がつく)という情報をもらった 玉城 花野果村の食堂で …まぁ普通においしかったかな せっかくの晴れ模様 ビーチへ行こうと、 (人口だけど)殺人的に綺麗だというあざまさんさんビーチへ 造られたように美しいビーチでした(人口だけど) 所謂、青い空、アオイ海、白い砂、輝く太陽ってやつ ![]() okinawan beachにやられちゃいました 日本にこれほど(造られたような)綺麗なビーチがあるなんて なんてステキ この、色のコントラストに弱いんです、現代人は そして、人も少なくはしゃぎまくりで、 時を過ごして、 色を眼に焼き付けて ![]() 北谷でふらーりお散歩 だーに聞いていたのですが、 Blue Sealの、紅芋&マンゴーmixソフトがおいしいというので、食べてみる ・・・色でびっくりすると思う オレンジとラベンダー色のソフトみっくすって 多分言われてなかったら食べなかったよ、絶対 でも食べる 正解!! めちゃくちゃおいしい なんでか知らないけども、 紅芋とマンゴーって合うの まったりーとさっぱりーが一緒で 味も見かけによらないのだ おいしいナリ 北谷では、「ranch」というt-shirtsを売っているお店で だーにお土産を早くも購入 沖縄t-shirtsっていうのか知らないけど かなりかかわいいというか土産によさそうなシャツがありましたヨ で、ネタで絶対着れなそうなのにしようか悩みつつ 結局普通にとても使えそうなパンダ柄 万座毛で 夕日が輝く金色の海を眺めた ![]() どうしても、輝く水面に眼を奪われる、吸い込まれる こんなに明るい場所なのになんでだろう この時点で既に夕方 で、初日のsunsetをどこでみるっていう話ですが 残念ながら、次第に太陽は雲に隠れてあの、 逢魔ヶ時の時間帯です、わたしの大好きな この期待感をさらに高めるために、 取り敢えず、西沿いをさらに北上して、busena terraceでお茶 だーりんと次沖縄くるなら、ここがいーなぁとなんとなく考えるくらいには良かった 洗練されている造られたリゾートっといった趣 balineseのようなasianな感じとokinawanなtasteが程よく 混合しているのだけれど、とてもシンプルで いかにも、インテリア凝ってます、って貼ってありそう いや、よかった そんな長い午後を過ごして、ようやっと、 stay先の kanucha resortに到着 結構評判いいよね、ここ で、所感 まわりに何もなすぎ(遠い)&busenaに比べると大衆的 リゾートとしてはいいのだけど、あまりに土建屋の香りが・・・ ファミリー等々にはお勧めなんだろうけど ただし!本日のお部屋はpalm tours 眺めがよろしい で、更に更にopen terraceにジャグージがついております これは、カップル向きだ この「じゃぐじー」があれば、busenaにも対抗できるかも (私の中での勝手な「次きたらどこ泊まる」評で) 残念ながら、シャンパン等sparkringな素敵なdrinkは買っていなかったので、 orion beer、 ジャャグージで乾杯というべたべたな楽しみを味わってしまいました すっかり、リゾート満喫する気まんまんだった一日 したいことありすぎて時間全然足りじ なんだか、リゾートなのに忙しない(笑) もっと、ユトリないとなぁ ▲
by ray_th
| 2005-09-29 23:59
| okinawa 沖縄
2005年 09月 26日
西麻布で大学時代からのお友達と飲む
…って今週木曜から2日間day offなのでとっても仕事が忙しくって 大変 しかも、最近代わったばっかのsystemがトラブル続きで ストレスたまるんだよね で なんとかかんとか明日に仕事を残して参上しましたが なんだか久しぶりに会う子とかいて楽しく過ごせました でも、仕事がきつくて、へたれるのが早かった とほほ 月曜だ、っていうのが精神的にきつくさせる… ▲
by ray_th
| 2005-09-26 23:58
| days
2005年 09月 25日
エステの後、三軒茶屋のラクレットハウスでらんち
ラクレット ラクレットチーズを溶かして焦がして、ポテトと一緒にたべるだけ なんだけど、大好き! チーズの焦げたとても香ばしい匂いとほくほくのじゃがいも 大好物ナリ ▲
by ray_th
| 2005-09-25 23:57
| おさんぽ
2005年 09月 24日
2005年 09月 24日
和食(豆腐料理)
東京都八王子市大和田町2-18-10 0426-56-1028 ukai group hp lunch jpy 5,000 味 4 雰囲気 4 cp 5 ttl 4 うちの家族はうかい系列のお店が大好き cpはどこも高い (すごく遠いのがつらいところだけど) その中でも、竹亭が一番かな? でも、cpはやっぱり豆腐屋うかい大和田店(限定!)が一番 なんたって安いもの 4,000円弱で、コースが食べられる この値段で個室で、おいしいお豆腐や旬のものを食べることができれば よろし! 八王子まで行く価値アリ ちなみに、9月には東京芝にもオープンしたそうな lunchは大和田店よりちょっとお高くなりますが、 どのようなめにゅー構成なのでしょうか? 一度行くべし、です ▲
by ray_th
| 2005-09-24 23:32
| 食
2005年 09月 23日
だーりんと旅行博をちぇっく
いろんな国のブースに立ち寄り、いろんな情報仕入れて 来年の旅行計画の参考にする…つもりだったんだけど いまいち エチオピアカレーは美味しかったな まぁまぁ、その後、お台場でーと ひっさしぶりに、学生みたいなことばっかした megawebで無駄にふらふらして、 観覧車でらぶらぶして、 ゲーセン!! いやー、デートでゲーセンって高校以来とかじゃないのか?? ともかく、そういうのが、とても楽しかった たまにはお台場いいかも♪ なんでか、あんまり混んでなかったしね ▲
by ray_th
| 2005-09-23 23:34
| おさんぽ
2005年 09月 18日
エステの後、髪を切りに行く
季節も変わることだし、 なんとなく、前髪を切る ずっと長かったので、横に流せるくらいに そして、カラーも「天津甘栗色」(笑) なんだか久々に違う自分 新鮮 すっかり秋モード 毎年、夏に結構はじけたstyleになっちゃうんだけど 秋の訪れとともに、落ち着きを取り戻す 今年のコンセプトはエレガンスかフォークロア 二つ、全然違うんだけど、決めかねてる 夜は、前の会社の同期と、だーりんとで恵比寿でお好み焼き その後で、先週行ってすっかり気にいった 「歌謡曲バー X+Y」へみんなで なんだか、飲みが足りなかったのか割と普通に飲んでたかな? でも、やっぱり、ここ、酔っ払ってた方が楽しめると思う 今日は逆に音自体を楽しむっていうか、 歌いたい気分が盛り上がってしまい、早々にカラオケへ移動してしまいました 久々歌ったなぁ たまにいくと楽しいナリ ▲
by ray_th
| 2005-09-18 23:58
| days
2005年 09月 17日
芝大神宮の御鎮座壱千年記念大祭で
狂言奉納 うちの姉がそこで、演じる ので見に行く 祭り、っていうだけで否がおうにもうきうきするのだけど さらに、姉の狂言を見るのは初めてで楽しく 歴史のあるお社らしく、お祭りも風情にぎやか 周囲の様子がやっぱり東京の下町なんだけど、 それなりに 姉は、その狂言奉納の、 福部ノ神という演目で、なんと福部の神を演じるとのこと もう10年近くお稽古してるだけあってなかなか 面のせいで声があんまり聞きづらかったけど よかったように思います 伝統芸能は奥深そうですが、 きちんとお勉強して楽しみたいな その後、うちの会社のfamily saleに顔を出し、 ムートンのポンチョを購入! かわゆい 冬も待ち遠しい だからこそ、秋ももっと満喫しなければ 最近また思うのだけど、 四季折々、ほんとにいろんな楽しみがある国に生まれてよかった 夜はだーと水曜どうでしょう 祭りも近く、再びはまり中 …すっかりやられてますなぁ でも、やっぱおもしろいね、これ なんていうか、企画と、出演者と、編集と 全部ひっくるめて、すごいバランスで笑いを作ってる ほんと素で笑っちゃうよ ▲
by ray_th
| 2005-09-17 23:28
| days
2005年 09月 16日
お友達に連れられて、恵比寿
X+Yという歌謡曲バーへ 歌謡曲、ってなんて懐かしい響きなんでしょ そして、70年代の音達 リズムは単調だし、歌詞も直接的だし でもって、残ってるんだ、その響きが、頭に いぃねぇ (リアルで聞いてる曲はいっこもないんだけど) ほんとにちぃさい頃に「懐メロ」として耳にしていた曲 これが、懐古主義ではないんだけど 身体にはまる いちお、昭和生まれなんだけど、 昭和生まれだなと思った 酔っ払って、リクエストかけて、 なんだか、無駄に盛り上がる 楽しいときにはほんとに楽しいお店でした その後、十番でやってるいべんとにちょくっとよっていく X+Yで結構楽しく飲んだせいで、 いべんとの雰囲気が不思議に感じた ▲
by ray_th
| 2005-09-16 23:17
| days
|
ファン申請 |
||